日々の活動 2024年11月30日~赤磐市議会報告会~ コロナの関係で4年ぶりに開催しました。熊出没から赤坂地区の3小学校統合、義務教育学校、新拠点開発、コストコまで、様々な市民課題の質問が出ました。出席者は概ね満足されたようでした。でも、議員間の考え方の違いが顕著に表れていました。 2024.12.03 日々の活動
日々の活動 2024年11月25日~赤磐市議会議員研修~ 講師に跡見学園女子大教授の鍵屋一氏を招き「自治体の防災・減災対策と議会の役割」をテーマに講演頂きました。私が予てより、訴えていた災害時のトイレの重要性や災害関連死について、実演を交えて講演頂きました。鍵屋先生の講義は分かり易かったです。人間... 2024.11.25 日々の活動
日々の活動 2024年11月20日~「いきいき100歳体操」世話役交流会~ 赤磐医師会・会長 滝澤貴昭氏を講師に、認知症やアルツハイマーの講演を聞きました。講師自らの体験談を含め、マスク、コロナワクチンの賛否等、貴重なお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。 2024.11.21 日々の活動
日々の活動 2024年11月12日~岐阜県へ行政視察~ 11日は、道の駅の見学を兼ねて、大野町の「子育てはうす ぱすてる」を見学。赤磐市は、子育てするなら赤磐市、と標榜していながら、こんな施設が無いのです。市内に子供たちがいつでも来れる施設が早急に必要ですね。12日は、大垣市の義務教育学校、上石... 2024.11.13 日々の活動
日々の活動 2024年11月9日~赤磐市男女共同参画セミナー~ 演題「私たちは前へ進まなければならない」元・杉並区議・富澤由子氏を講師にグループワークを交え、赤磐市の良さ悪さや、議会に女性や若者が少ない問題を意見交換しました。 2024.11.10 日々の活動
日々の活動 2024年11月4日~桜が丘東2丁目サロン~ 福祉推進員が中心となり、お正月飾りの作成をしました。桜が丘西10丁目の石本さんにご指導いただきながら、奇麗な飾りができました。作成後は皆さんで作品を掲げて記念撮影。 2024.11.05 日々の活動
日々の活動 2024年11月3日~自衛隊日本原駐屯地記念行事~ 日本原駐屯地の創設59周年記念行事に参加。日頃、各地の災害救援を行い、日本を守っていただいている自衛隊に対し、感謝と激励を兼ねて記念式典や観閲更新を見学させて頂きました。今年から戦車隊が鳥取県に移動になったのが残念でした。 2024.11.04 日々の活動
日々の活動 2024年10月23日~老人クラブ連合会主催の『絆の和あかいわ大運動会』~ 会員約240名が5チームに分かれ、輪投げや玉入れ、風船運び等の競技を実施しました。私も満66歳となり、初めて参加させていただきました。輪投げは、意外と難しいですよ。なかなか入りませんでした。 2024.10.24 日々の活動
日々の活動 2024年10月14日~スポレクフェステ赤磐~ オープニングイベントで高陽中学校吹奏楽部が、銀河鉄道999などを演奏してくれました。その後は、各所に分かれてスポーツやゲームを楽しみ、体力向上に繋げました。 2024.10.15 日々の活動
日々の活動 2024年10月9日~羽島市議会行政視察の受け入れ~ 岐阜県から羽島市議会総務委員会が、赤磐市のスポーツで未来へ希望芽生える健康まちづくり事業の行政視察にお越しになりました。赤磐市からのプレゼンテーション後、忌憚のない質問合戦になりました。議場も見学後に倉敷市役所に向かわれました。 2024.10.10 日々の活動