日々の活動

日々の活動

2024年4月15日~交通安全県民運動の啓発活動~

本日は交通安全県民運動の最終日ですが、桜が丘マックスバリューにて交通安全の啓発活動を実施しました。赤磐市は、65歳以上の事故遭遇率が県下最悪とのこと。特に飲酒運転には『みんなでストップ』を。
日々の活動

2024年4月7日~東西桜が丘さくら祭り開催~

今年は満開の桜と晴天にも恵まれ、多くの住民が来場しました。各町内会が沢山の露天を出店し、安くて美味しい食べ物も沢山でした。
日々の活動

2024年4月7日~高速充電器の使用開始式~

桜が丘いきいき交流センターのEV用高速充電器の更新が完了しました。市長も参加し修理完了した高速充電器の使用を再開しました。当分の間は、無料で充電可能です。
日々の活動

2024年4月5日~春の交通安全県民運動~

今日から春の交通安全県民運動が始まりました。環太平洋大学のダンス部も応援に来てダンスを披露してくてました。皆様もいつもに増して安全運転にお願い致します。スピード違反検挙も強化されるようです。
日々の活動

2024年3月17日~赤磐市消防操法訓練大会に参加~

消防団の日々の訓練の成果を発揮する大会に来賓参加しました。朝8:15 から赤坂ファミリー公園にて
日々の活動

2024年2月2日~赤磐市議会議員研修~

『議員の資質向上と議院運営の基本』と題して自治体議会研究所 代表の高沖秀宣氏を招き議員研修を実施しました。議会と執行機関との二元代表制の中で、市長と手を切り監視機能を働かせること。政策提言をすること。耳の痛い会派の議員も多かったのでは?
日々の活動

2024年1月26日~『高い水道代』が値下げに繋がる(定例議会にて質問)~

昨年3月の定例議会で質問しました『高い水道代』。早速、値下げに繋がりました。3月の定例議会にて上程されます。少しは市民のお役に立てたでしょうか。
日々の活動

2024年1月15日~桜が丘東2丁目サロン実施~

桜が丘西10丁目の石本さんを講師に招き、鶴のフォトスタンド作りをしました。その後、ビンゴゲームで楽しみました。
日々の活動

2024年1月14日~桜が丘東どんど祭り開催~

4年ぶりに、ぜんざい、おでん、焼き芋などの振る舞いを伴う開催でした。町内から沢山の人達が参加し、無病息災を祈りました。
日々の活動

2024年1月11日~厚生文教常任委員会にて視察しました~

1. 総合福祉施設『フェアフォレストあかいわ』デイサービス、障がい者グループホームだけではなく、学童クラブやおむすび販売している子供食堂まであります。2. 児童発達支援の『ぐんぐんタッチ』コミュニケーションが苦手な児童に対し、PECS(絵カ...